プログラム構成

「次世代リーダー育成プログラム」は月1回の全体セッションと、学生達がグループで実施する「マイプロジェクト」に分かれます。学生たちは月1回の全体セッションで学びながら現状把握や課題意識を醸成し、マイプロジェクトの実践に繋げます。

プログラム構成


全体セッション

  • 専門カリキュラム:知識系、スキル系の専門講師による講義セッション
  • ケーススタディ:地域の企業等をゲストに招いた討議セッション
  • ワークショップ:企画・立案等、意見交換を活発化させるセッション
  • メンタリング:個別のプロジェクトの進捗発表とスタッフ・メンターを交えた評価・改善セッション
  • 合宿:8月と3月に行われる2回の集中研修

マイプロジェクト

学生個人の興味に従ってチームに分かれて行う自主活動です。昨年からの継続プロジェクトに参加する、または新規プロジェクト立ち上げも可能です。全体セッション(6-7月)の中でチーム分けを行い、フィールドリサーチと計画立案(7-8月)、プレゼンテーション(9月)、を経て、本格的な活動を開始します。プロジェクトにはメンターが付き、学生のサポートを行います。プロジェクト毎に定例会議を設定し、計画に基づいて活動を行うと共に、月1回の全体セッションでプロジェクトの経過報告とメンタリングを行い、PDCAサイクルを回していきます。


カリキュラム

下記は2014年度のカリキュラムです。※2015年度(未定)

全体セッション マイプロジェクト
5/10(sat)
(体験会)
ウェルカム BBQ @大谷戸公園 @大谷戸公園 ウォーキング + ゆいま〜る第2号市民 発電所見学
【講義】なぜ今自然エネルギーなのか (桃井 和馬)
【講義】多摩エネ協の事業紹介(高森郁哉)
6/14(sat)
(第1回)
自己紹介・ チームビルディングプロジェクト 紹介 @恵泉女学園大(予定)
【講義】たまでんの事業紹介 (山川 陽一)
【講義】地域主導型再エネ事業の実際 (山下 紀明)
既存プロジェクトの紹介
マイプロジェクト立案
7/12(sat)
(第2回)
【講義】自然エネルギーの最新事情 (自然エネルギー 財団: 木村啓二、 古山葉子)
【ワーク 】ソーシャル企画の立案(山田 エイジ)
マイプロ のアイディア出し
マイプロ・ テーマの選択
8/22-23(fri-sat)
(第3回)
夏合宿 (1 泊 2日) @多摩地域・恵泉女学園大(予定)
【フィールドワーク】リサーチ実施 / 結果発表
【ワーク】ニーズとウォンツのすり合わせ ワーク
【講義】社会的事業の意義と効果 (川北 秀人)
【体験】キャンプ・セッション
フィールドリサーチ・評価
マイプロ企画 再構成
マイプロ年間計画の策定
プレゼンの準備
9/13(sat)
(第4回)
【プレゼン】マイプロジェクト・プレゼンテーション
【ワーク】マイプロ・ ブラッシュアップ・ワーク
プレゼン実施・評価改善
マイプロ 推進
10/18(sat)
(第5回)
【プレゼン】マイプロジェクト・プレゼンテーション
【ワーク】マイプロ・ ブラッシュアップ・ワーク
・定例会議 (※チーム毎 )
・随時メンタリング
・全体セッションでのメンタリング
・準備
・実施
・評価
・改善案のまとめ
11/8(sat)
(第6回)
1・2期生自主企画(※ゲストセッション等:詳細未定)
【ワーク】マイプロ・メンタリング
12/13(sat)
(第7回)
1・2期生自主企画(※ゲストセッション等:詳細未定)
【ワーク】マイプロ・メンタリング
1/10(sat)
(第8回)
1・2期生企画(※ゲストセッション等:詳細未定)
【ワーク】マイプロ・メンタリング
2/14(sat)
(第9回)
 1・2期生企画(※ゲストセッション等:詳細未定)
【ワーク】マイプロ・メンタリング
※3月までにマイプロ終了
3月未定
(第10回)
まとめ合宿 (1 泊 2日) @詳細未定 ・全体評価